モンスターストライクの獣神化は次々と発表されています。
今発表されているのは「おりょう」「ナポレオン」「ムー」です。
2018年7月にはルシファー獣神化が実装されました。ルシファー獣神化の情「XFLAGPARK2018」でルシファーの獣神化が発表され、当日に実装されています。
Twitterではルシファー獣神化の事でトレンド入りするぐらいモンストユーザーの間で話題になりました。
現在までに発表れされている獣神化するキャラクターを紹介します。
モンスターストライク「おりょう」獣神化ステータス紹介‼
モンスターストライク「おりょう」の獣神化が2018年7月10日12時から実装されます。獣神化「維新繚乱の女傑おりょう」のステータスも既に出ているので紹介します。
おりょうは「木属性」で、アビリティは「アンチ重力バリア」ゲージショットで「アンチダメージウォール」「アンチブロック」です。ストライクショットは「自強化+縦破壊」です。残念ながらターン数は不明です。友情コンボは「クロスレーザーEL」で、サブ友情は「スクランブルレーザー」です。
獣神化でおりょうの強い点は「アンチ重力バリア」「アンチダメージウォール」「アンチブロック」と3つのアビリティを保持している点です。「アンチダメージウォール」「アンチブロック」はゲージショットなので、ゲージをミスすると事故りますので注意してください。
3つのギミックに対応していて、汎用性が高いので様々なクエストに連れて行く事が出来ます。
おりょうの獣神化友情コンボは「クロスレーザーEL」と「スクランブルレーザー」で、どちらも攻撃範囲が非常に広いので全体の敵を攻撃する事が可能です。雑魚処理役として活躍出来るので雑魚の多いステージで輝きます。
ストライクショットは自強化+「シールドン」「ビットン」に大ダメージを与えます。自身の強化で「速度」「火力」が大幅にアップしますので弱点をカンカンすると大ダメージを与えられます。
モンスターストライク「ナポレオン」獣神化ステータス紹介!!
モンスターストライク「ナポレオン」の獣神化も発表されています。ナポレオンの獣神化は7月に実装予定です。ナポレオンの獣神化ステータスを紹介します。
「ナポレオン」獣神化のアビリティは「マインスイーパーM」「神キラーM」、ゲージショットで「アンチ重力バリア」です。ストライクショットは「号令」ですが、ターン数は
不明です。友情コンボは「中距離拡散弾9」でサブ友情は「超強爆発」です。アビリティに「神キラーM」を持っているので友情コンボ、ストライクショット時にキラー倍率が乗ります。「アンチ重力バリア」と「マインスイーパーM」を持っているので汎用性が高いです。
ストライクショット「号令」は触れた味方を動かすことが出来るので味方全員で敵に攻撃する事も可能です。雑魚処理、ボスのどちらの場面でも火力を発揮できます。
ナポレオンの友情コンボは「中距離拡散弾9」「超強爆発」で、中距離拡散弾は広範囲の敵にダメージを与えることが出来て、「超強爆発」は味方の友情コンボを誘発する事が出来るので攻守に優れています。
モンスターストライク「ムー」獣神化ステータス紹介!!
モンスターストライク「ムー」の獣神化も発表されています。実装日は未定です。ステー
タスが出ているので紹介します。
獣神化「ムー」のアビリティは「超アンチ重力バリア」で、ストライクショットは「爆裂ホーミング」ですが、こちらのターン数は不明です。友情コンボは「超絶ホーミング6」サブ友情は「全敵毒メテオ」です。
「ムー」の獣神化は「進化」と「神化」の「アンチ重力バリア」を強力にした「超アンチ重力バリア」になり、進化の時にあった「亜人キラー」はなくなりましたが、重力バリアに触れて加速するので、直殴りの火力に期待が持てます。
友情コンボの「超絶ホーミング6」「全敵毒メテオ」は雑魚処理に優秀です。「超絶ホーミング6」のホーミングは1発の威力が約22000と高く、「全敵毒メテオ」も確実に敵に当たるのでサソリ処理などに役立ちます。
獣神化ストライクショットは狙った方向に爆裂ホーミングを放ちます。弱点にヒットさせればボスに対しても大ダメージを与えられます。通常のホーミング弾よりも威力が高いので総火力にも期待できます。
モンスターストライクの獣神化7月の最新発表紹介‼まとめ
モンスターストライクで7月に獣神化が発表されているキャラクター
「おりょう」「ナポレオン」「ムー」について紹介しました。
今後も獣神化するキャラクターはたくさんいるので非常に楽しみです。
コメント