覇者の塔23階は、とても難易度が高く、雑魚のHPが非常に高く設定されているので、神キラー持ちか木属性キラーを持ったモンスターでないと雑魚処理していくのが難しいです。
雑魚の数も多いので、きちんと処理ができていないと即死級の白爆発をしてきて、最悪の場合やられてしまいます。
しかし今では、キラー持ちでなくても勝てる!!しかも友情コンボのみで!!という超獣神祭のモンスターが登場していますし、他にも適正のモンスターがどんどん増えています。
今回は、23階の安定攻略のコツとおすすめモンスターをまとめて紹介していきます。
まずは、モンスト覇者の塔23階クエスト攻略の立ち回り
覇者の塔23階のギミックは、ワープのみです。ですが、ワープは1ターン経つとなくなります。
強友情持ちのモンスターが揃っていれば対策する必要がないですが、揃っていない場合は、対策することをおすすめします。
雑魚は、6~7ターンで即死級の爆発をしてくるため、それまでに必ず処理しましょう。
ボスのセルケトは9ターンで即死級の爆発をしてきます。先に雑魚処理をしつつ、ボスにダメージを与えていく感じで弾き、雑魚処理した後に即死級までにボスを倒しましょう。
敵は全て木属性なので、火属性のパーティにすることをおすすめします。
どのモンスターをパーティ入れているかによって立ち回りが変わりますが、雑魚を先に処理することは変わりありません。
次は、モンスター毎の立ち回りを紹介していきます。
モンスト覇者の塔23階 適正モンスターの立ち回り&紹介
フェルメール(進化)です。
アビリティ:神耐性/神キラーELです。
この時点で強すぎます!!23階のボスのセルケトは神族なので、神耐性が役に立ちます。ゲージは無いので、SSと友情コンボともに神キラーELがつくのでとても優秀です。
友情コンボは気弾です。キラーがつくので1発当たるだけで雑魚処理できます。フェルメールの立ち回りは、敵に直接当たってダメージを与えるか、他に強友情持ちがいればそのモンスターに当たってダメージを与えていきましょう。
ブラフマー(獣神化)です。
アビリティ:木属性耐性 ゲージはAW/木属性キラーです。
フェルメールと同じく耐性とキラー持ちです。
キラーはフェルメールには劣りますが十分活躍できます。
友情は爆発持ちなので、パーティによっては他のモンスターの強友情を誘発できるため、使いやすいです。
SSは、最初に触れた敵で爆発し、周囲の敵を巻き込むという内容なのでSSも使いやすいです。ブラフマーの立ち回りは、他の強友情持ちのモンスターに当たってダメージを与えていきましょう。フェルメールと違って、キラーELという訳ではないので、直接敵に当たってもダメージを稼ぐことはできません。
ブラフマーは、編成するなら1~3体までがおすすめです。他の強友情持ちモンスターを編成してブラフマーの爆発を活かしましょう。
ノンノ(獣神化)です。
アビリティ:MSEL/アンチウィンドです。
特にキラー持ちではなく、ギミックも対応していないですが、砲撃型で友情コンボが強いです。ツインワンウェイレーザーELがとても優秀です。
上方向にレーザーが出るので、動き回るよりかは基本的に画面半分より下に配置しておきましょう。
もし配置をミスしてしまってもSSで最初の触れた敵の位置に移動できるので思った場所にいかない時はSSを使っていきましょう。
立ち回りは、ノンノの友情が強いですが、配置できていないと全く敵にダメージを与えることができないのが欠点です。
キラー持ちではないので、直接敵に当たっても全くダメージを与えれないです。
編成するとしても1体のみがいいと思います。
マナ(進化)です。
マナは超・獣神祭限定のモンスターです。
上の方で簡単に紹介していますが、マナの友情コンボとても強いので、23階では最適正となり、ギミックやキラー持ちに対応していなくても友情のみで敵をスムーズに倒していくことが可能です。
アビリティ:MSEL/バリアです。
友情コンボ:インボリュートスフィアです。
マナに当たるだけで敵にダメージを与えることができます。
23階では、マナがいればいるほど、安定攻略となります。SSは全員の撃種を変更して大号令なので、とても優秀です。
マナの立ち回りは、マナ自身では敵にダメージをあまり与えれませんが、他の3体がマナに当たることにより、力を発揮します。
マナがいる場合は、マナに当たるように弾いて攻略していきましょう。
マナ1体だけでも十分強いですが、艦隊だとさらに力を発揮します。
モンスト覇者の塔23階攻略!おすすめモンスター紹介まとめ
・覇者の塔23階ギミック:ワープのみだが、1ターンでなくなるため対策する必要があまりない。
・雑魚は6~7ターン以内に処理、ボスは9ターン以内に処理すること。
・おすすめ適正モンスターは、マナ(進化)、フェルメール(進化)、ブラフマー(獣神化)、ノンノ(獣神化)。
マナ、フェルメールはいればいるほど強いですが、ブラフマーは3体まで、ノンノは1体までがおすすめ。
コメント