DFFOOではDFFATでロックが参戦したことを記念して、6月にロックが参戦となリます。
ロックはFF6に登場するキャラとなっており、主人公のいろいろな要素を加えらている人気キャラでもあります。
現状では公式LINEにあるワードを打ち込めばシルエットとボイスのみが再生される状態ですが、DFFACの性能や他のゲーム情報からある程度の予想はつきますよね。
この記事で6月に参戦が決定したロックについて考察という形で評価していきたいと思います。
DFFOO ロックの評価
クリスタル:青? | 武器種:短剣(近距離物理攻撃) |
役割:アタッカー? | 参戦:6月イベントより参戦 |
奇襲をしかけることで威力増加
ロックはDFFACでは奇襲を仕掛けることができるキャラとなっています。
DFFOOでもライオンのようにターゲットに狙われてなければ弱点ダメージとして攻撃を与えることができます。
パッシブとしてバックアタックも付与可能と思われます。
人気キャラだけにそれだけの能力とは考えにくく、回避率も高いのではないでしょうか。
バフ効果を奪う確率が高い
ロックはコンセプトとして、敵のパラメータを奪うという能力がDFFで実装予定でした。
DFFOOではバルフレアが敵のバフ効果を奪うことができるため、ロックも同じような能力が期待できます。
それ以上にBRVを奪うことができたりデバフ、バフが付与できる可能性もあるでしょう。
素早さは間違いなく高い
ロックはトレジャーハンターと名乗っています。DFFOOではジタンが盗賊、ユフィが泥棒、シャドウが忍者という様々なジョブが実装されています。
ロックのトレジャーハンターというジョブは上記のジョブと似た性能になると予想できます。
どのキャラも素早さが高いキャラであるので、ロックも素早さが高いキャラといえるでしょう。
DFFOO ロックのアビリティ
ぬすむ
ロックはぬすむというアビリティが原作であるFF6で使用可能となっています。
DFFOOでも第一アビリティがぬすむである確率が高いです。バフ、BRVを奪う確率が高く、1HITでもBRV攻撃があるとすれば、条件次第でHP攻撃が追加で発動されると思われます。
敵の強化効果を奪うだけでは、もうDFFOOでは活躍できませんからね。
ぶんどる
ロックはDFFACでぶんどるというアビリティを使い、有効な一撃を与えることが可能となっています。
おそらく自身がターゲットになっていない時に大ダメージという特性が追加されると思います。
こちらに関してはBRV+HP攻撃かBRV加算したのちのHP攻撃と考えられるでしょう。
名前が名前ですから、ぶんどるでもBRV、バフを奪う能力が期待できますね。
ソウルオブサマサ
これだけ注目されているキャラですから、ノクティスの参戦時と同じようにEX武器と同時に参戦するということは間違いないでしょう。
アビリティがソウルオブサマサになる可能性も非常に高いです。
ソウルオブサマサは魔法攻撃となっており、多段ヒットが与えられるアビリティです。
DFFOOでもセブンが3種属性の技をつかえるようになったこともあり、実現性はかなり高いといえるでしょう。
DFFOO ロックの相性武器
既に実装済みのシリーズ違い?
ロックはメインとして短剣を使用しますが、DFFOOでは【Ⅵ】のように同じ名前でも見た目や性能が違う武器が様々にあります。
ロックが使用する武器として予想されるのは、グラディウス、プラチナメッサー、ゾーリンシェイブなどです。
どれも実装されている武器ではありますがシリーズ違いでの登場の可能性が高いと言えます。
ティナに関してはクラウドと全く同じ名前のオーガニクスがEX武器でしたからね。
少し芸がないように思えますが、種類の多い短剣という武器なので予想はしやすいですよね。
DFFOO ロックの評価まとめ
今回は6月に参戦が決定しているロックについて紹介させて頂きました。
DFFOOでもロック参戦ということでまた一つ盛り上がりそうですね。人気キャラの登場だけにノクティスのような特別扱いがかなり期待できます。
私は正直、ノクティスは全く知らないキャラでしたが、強いということはよくわかりました。
ロックにはそれ以上の評価、強さを期待したいです。
現状、これ以上の情報はわからないので 、公式からの発表を楽しみに待ちましょう!
コメント