DFFOOでは様々なキャラが参戦しており、キャラごとに様々な特性を持っています。
キャラにより、武器も違えばクリスタルの色も違います。DFFOOは多様性のあるゲームだということがキャラを育てるだけでも十分にわかりますよね。
現在80キャラほどが参戦しているDFFOOですが、これだけキャラがいれば誰から育てればいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?
私はDFFOOに関して初日ダウンロードを行っており、イベントに関してもパーフェクトクリアです。
そんな私がおすすめするキャラランクSSSのキャラを今回は紹介したいと思います。
上から強いという順番ではありませんし、確実に攻略に役立つキャラばかりなので、参考にして育ててみてくださいね。
DFFOO キャラランクSSS:スコール
スコールは周回向きのキャラでありながら、最強アタッカーとして君臨している物理最強アタッカーです。
アビリティの火力とてもすぐれており、全体攻撃の分配率も素晴らしいです。
BRV供給キャラと組めないということもありましたが、セルフィが参戦したことによりその弱点も改善されています。
キャラランクSSSで打倒といえるでしょう。
スコールについて詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

DFFOO キャラランクSSS:ヴァン
ヴァンはスコールとは違い、魔法アタッカーとして最強です。
アビリティには追加でHP攻撃が発動するため、実質最大BRV以上のHP攻撃を1ACTIONで行うことが可能なのです。
デバフ+バフも付与できますし、いざとなれば物理攻撃も可能です。属性も様々に扱えるため、立ち回りが非常に優れています。
魔法アタッカーとしてもキャラランクSSSと評価できるでしょう。
DFFOO キャラランクSSS:ケットシー
ケットシーはサポーターとアタッカーを兼任できる性能を持っており、どちらの能力もキャラランクSSSと評価できます。
BRV供給量もかなり高く、同時に最大BRVを上げることもできるのでパーティは常に高い火力でのHP攻撃が可能になります。
ケットシー自身も最大BRVを超えてのHP攻撃が可能なので、アタッカーとしての性能もかなり高いです。
最近のイベントではケットシーがいることでかなり楽にクリアできますし、キャラランクSSSが適応されます。
DFFOO キャラランクSSS:セルフィ
セルフィもケットシーと同じく兼任キャラとしても優秀です。
BRVを削る能力に関しては皆無ですが、自身で加算を行いHP攻撃と全体HP回復が可能なのでいざというときにも役立ちます。
そしてサポート性能が非常に高く、ダメージ軽減、デバフ回避などもバフを付与することも可能なのです。
初期BRVが上がることでスコールのアビリティを+状態にすることもできますし、サポーターとしてであれば最強といえるでしょう。
セルフィについて詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

DFFOO キャラランクSSS:レイル
レイルは吹き飛ばしキャラとして優秀なキャラです。
レベルキャップ解放により吹き飛ばし(確率)+BRV供給+ACTION遅延+HP攻撃という効果を1ACTIONで行えるようになってしまいました。
吹き飛ばしが可能ということで他のBRV供給キャラと相性がよく、ケットシー、セルフィがいれば向かうところ敵なしというパーティさえ組むことができます。
様々な効果をもたらすことが可能なキャラなのでキャラランクSSSが妥当といえるでしょう。
DFFOO キャラランクSSS:アーシェ
アーシェは攻撃力を上昇させるアタッカーとして優秀なキャラです。
アビリティでそれぞれ魔法と物理攻撃を上げながら最大BRVも上昇させることができるので脳筋パにおすすめのキャラです。
特にスコール、ヴァンと相性がよく火力を落とさず攻撃を行うことが可能になります。
少し先行きが不安かな?と私は思いますが、現状はキャラランクSSSで問題ないと思います。
アーシェについて詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

DFFOO キャラランクSSS:ラグナ
ラグナはデバフ要因としてキャラランクSSSと評価しています。
様々なデバフを1ACTIONで付与することができ、しかも攻撃方法は全体BRV攻撃です。
一気にBRVを削ることもできますし、ラグナ自身も追加HP攻撃が発生するようになっています。
ラグナ以外はバフやアタック性能を評価されている分、デバフといえばラグナといえるかもしれませんね。
DFFOO キャラランクSSSまとめ
今回はDFFOOにおけるキャラランクSSS、最も育てるべきキャラを紹介させて頂きました。
新しいキャラの参戦により、どのようになっていくのか正直わかりませんが、現状は上記キャラ同士のパーティが最強だと私は思っています。
脳筋パーティは少し厳しくなっていますがアーティファクトを極めることでまだまだ戦っていくことは可能です。
攻略が難しい、クリアができないとなったときは上記キャラを育ててみてはいかがでしょうか?
コメント