たとえば、ですよ。たとえばなしですよ。強いレアキャラがほしいとき、あなたなら課金でクロノスの石を買ってゲットするか、それとも無課金でゲットするか、どっちがいいですか?
どっちって言われてもむずかしいですよね。「アナザーエデン」のガチャはギャンブルみたいなもので、どっちといわれてもそれは無料でもらえたほうがお得ですよね。
でも課金でクロノスの石が手に入れられるのも事実。それでは、課金してプレイするか、無課金でプレイした方がいいか、どっちがいいか比べてみましょう。
アナザーエデンは無課金ガチャでもプレイできるゲームなの?どっち?
無理に課金しなくてもいいのがこのゲームの特徴なのではと、私の独断では思います。この先にとんでもなく強い敵があらわれたら、どっちかというと課金してしまうかもしれないですが、できれば無課金ガチャでクリアしていきたいですよね。
どうすれば無課金でクリアできるか。ざっくりと言ってしまうと、初期のころにリセットマラソン(通称リセマラ)をして、ガチャを無料でやって最強キャラを手に入れてしまえば、課金することなく、無課金でクリアすることもできます。
しかし、「アナザーエデン」のシナリオがある程度進んでしまうと、リセットしてガチャなんてそうそうできませんね。そうなると、どっちっていわれると課金してクロノスの石を手に入れてしまうかもしれません。
ガチャでクロノスの石を買う。アナデン課金のお値段は?
3250個のクロノスの石はあなたなら課金する気ありますか?どっちですか?……私はありません。さすがに裕福でないと買う気が起きませんね。
でも他のクロノスの石の値段を見てください。クロノスの石500個なら2000円。1050個なら3800円。……一度くらい10連ガチャをやってみたいと思ったら、つい課金してしまいそうな金額ですね。
逆に損なのは125個のクロノスの石です。600円なんて安い安いとか思って課金し、単発ガチャに手を出して、ろくでもないキャラしか引けなかったら損です。
10連ガチャに一度は手を出したい方なら、個人的にはその人次第なのでどっちがいいかとは言えませんが、お金に余裕があれば、一度くらい課金して試してみてもいいのではないでしょうか。
とは書いたものの、ろくなのが引けなかったからって文句言わないでくださいね。
課金ガチャはあくまでもギャンブル。「アナザーエデン」もあくまでもゲーム。自己破産するまで課金ガチャをやり続けそうな方はいませんよね!?絶対いませんよね?
で、アナデンのガチャは課金でやるべき?無課金?どっち?
個人的にお勧めしたいのは、やはり無課金でガチャをやるべきでしょう。序盤は単発ガチャでパーティを揃えて戦力を整える。
中盤以降は、どっちかというと、クロノスの石を貯めて10連ガチャをやる。
自分ならそういう作戦で行こうと思います。もちろん、単発ガチャでも☆5の大当たりも出すことはできるので、絶対どっちの方がお得というのはあまりないけど、安全策を取るならどっち?と言われたら、先ほどのような方法です。
「アナザーエデン」だってゲームだから、課金でやってほしい部分はあるわけだし、その分、金額も手ごろになるように上記のように工夫はされています。一般の方には一般の方が払える金額設定を、そしてどっちかというと、お金のあるかたには吹っ掛けているのではと思うようなクロノスの石の課金値段がついているわけですし。
おまけ「アナザーエデン」を作っている方も仕事です
そんなわけで、「アナザーエデン」製作者側もファンのために面白いストーリーや操作しやすいUI(ユーザーインターフェース)を考えてくれているわけで、ここはどっちかというと、お布施感覚で一度は課金でガチャをやってみてはいかがかと、私の勝手な考えではありますがどうでしょうか?
もちろん、未成年の方は親御さんに聞くか、無課金のままでプレイするか決めてください。そんな無茶は言いません。
私?……実はもう、一度だけですが課金でガチャをやったのですよ。10連ガチャで9回は☆3(しかも似たようなイラストのキャラが沢山)、ただ最後の一枚は☆5でした(すみません、写真撮り忘れました)。
アナザーエデン究極の選択!ガチャ課金と無課金どっち?まとめ
1. 「アナザーエデン」は無課金でも、課金でもどっちでも楽しめるゲーム
2. 課金でもユーザーフレンドリーな値段でガチャができる(と思う)
3. 未成年の方は周りの人に相談してから課金ガチャをやるか決めよう
4. おまけですが、是非、製作者ファンの方は一度お布施を!(課金プレイのことです)
私は、製作者の「クロノトリガー」のゲームのファンだから、一度課金したことには後悔していませんよ。これからも期待しています!
コメント